原鉄道模型博物館の愉しみ方ー家族連れにも人気の横浜観光スポット

幼稚園の頃はプラレールでひたすら遊び、中学生でプラモデルに夢中になり、大人になったら鉄道模型にはまってしまった・・・という方、意外と多いんですよね。

骨董品業界にいると、鉄道模型や昔懐かしいプラレールに出会うことは少なくありません。ある意味、「男のロマン」かも知れませんね。

そこで今回は、鉄道模型ファンでなくとも夢中になれる「原鉄道模型博物館」の愉しみ方についてお伝えします。

※冒頭のジオラマ写真は、原鉄道模型博物館のモノではありません。

*鉄道模型の買取なら当店へお任せください。
査定のご依頼やお問い合わせはコチラから

*対応エリアはコチラからご確認ください。
 内容により大阪や愛知、埼玉、茨城など全国対応も可能です。

ー目次ー

世界最大級の1番ゲージ・巨大ジオラマ

JR横浜駅から徒歩5分、みなとみらい線を利用すれば「新高島駅」から徒歩2分の場所にある「原鉄道模型博物館」。横浜の新たなお出かけスポットになっているのだとか。

東京ではなく「横浜」というのが何ともおしゃれな感じですが、なぜ横浜なのか?鉄道ファンならご存知ですが、横浜は鉄道発祥の地だからなんです。

・家族連れにも大人気の「鉄男のやかた」

横浜の地に原鉄道模型博物館がOPENしたのは2012年の7月10日のこと。

この博物館の魅力は、単に鉄道模型が展示されているだけでなく、ミニチュアであることを忘れてしまうほど精密な作りの鉄道模型が、ジオラマの中を走る姿を見ることができ、鉄道模型に詳しくない大人でもなんだかワクワクします

ネットの口コミを見てみると、「女の子でも十分に楽しめる」「入場料がえらく安く感じるほど素晴らしい」「息子は大興奮。親の私も楽しめました」など、鉄道模型ファンだけでなく家族にもおすすめの横浜観光スポットにもなっているのがわかります。

・目線を下げればジオラマの魅力がさらに倍増

最大の見所は、室内施設としては世界最大級の巨大ジオラマですね。「いちばんテツモパーク」という名前がついていて、縮尺約32分の1の大きさの「1番ゲージ」の鉄道模型が実際に走っています。

1番ゲージは主流の模型より大きめサイズなので、それだけでも迫力はありますが、さらに本物感を味わいたいのであれば、目線がレールと同じくらいになるようにしてみましょう。

路線は全部で6本。1周が70メートルと長く、路線の長さに至っては総長450メートルにもなり、鉄男でなくともワクワクするほどの迫力ある走行姿を愉しむことができます。

>>鉄道模型の価値・相場についてはコチラから

HOゲージで桜木町付近を再現した「横浜ジオラマ」

出張買取『池屋』のWebサイトで使用した横浜みなとみらいの夜景のフリー素材

横浜みなとみらいの夜景

1番ゲージに気を取られて忘れてはならないのが、横浜の今昔を再現した「横浜ジオラマ」。ここは縮尺80分の1と、1番ゲージに比べてかなり小さなHOゲージですが、世界的にみると主流はHOゲージ。

・1番ゲージより顔を近づけて眺める

展示面積こそ「いちばんテツモパーク」に比べ少ないものの、中華街や馬車道など桜木町付近の街並みが見事に再現されています。

もちろん、ここも目線は低くしますが、1番ゲージより顔を近づけて眺めてください。

・明かりが灯る夜の街並みも楽しめる

どちらのジオラマにも共通した愉しみ方のひとつが、照明を使い一定の時間で朝・昼・夜と移り変わる街の景色です。

1番ゲージのほうが30秒間隔、HOゲージのほうが5分間隔で朝焼けから夕焼け、夜の街を再現してくれます。明かりが灯る街並みを走る鉄道模型は臨場感たっぷり!

館内はそれほど広くはないので、見学にかかる時間はササッと見てしまうと30分ほど。うっかりすると5分間隔で切り替わるHOゲージの一日の移り変わりを愉しむ前に終わってしまいますので、「横浜ジオラマ」はせめて10分から15分ぐらいはかけて愉しむのがおすすめです。

>>無料査定のお申し込みはコチラから

巨大ジオラマで実際に運転してみよう!

見るだけでも愉しい原鉄道模型博物館なのですが、できれば体験して欲しいのが「動鉄(うごてつ)実習」です。

・本物の運転台と大型モニタで愉しめる臨場感

実習プログラムなんてどこの鉄道博物館にもありそうですが、この博物館のすごいところは1番ゲージの巨大ジオラマで模型の運転ができること。

運転台は本物を使用し、新型の旧型の2種類があります。運転台には大型のモニタがあり、列車に付いているカメラの映像が映し出されるため、自分が本当に運転しているような錯覚におちいってしまうほど。

1日3回、各10名・先着順ですが無料なので、訪れた際には是非、是非、トライしてみてください。

不要になったジオラマは出張買取の『池屋』へ

出張買取の池屋で買い取った鉄道模型

当店で買い取った鉄道模型

ちなみに、ジオラマとは遠近法を用い、背景と小道具・照明を施した立体模型のこと(『大辞林』より)。英語では「Diorama」と表記することからディオラマとも呼ばれています。

ジオラマは鉄道模型だけでなく、ディズニーのジオラマやジブリの『ハウルの動く城』『となりのトトロ』といったものまであるんですよねぇ。

ご自宅やご実家の押入れや物置に、使わなくなった鉄道模型やジブリ、ディズニーのジオラマはありませんか?

出張買取の『池屋』では、お客様の大切な品物を少しでも高く買取らせていただきます。当店の特徴についてはコチラをご覧ください。

>>買取実績はコチラから
>>無料査定のご依頼・お問い合わせはコチラから