かかりつけ医ってお持ちでしょうか。

近所の町医者さんの先生で一家で何代もお世話になってる、という方も多いかも知れませんね。

自分も小さな頃お世話になっていた近所の古い医院の老先生のことはよく覚えています。優しい先生で、両親も兄姉も、ちょっとした風邪や湿疹だったり、怪我も一家でお世話になっていました。久保先生。もうとっくに代が変わって若先生に引き継がれました

久保外科という小さな医院で、外科と看板を掲げていたけれど、なんでも診てもらっていました。風邪は内科、怪我だから外科、水疱瘡だから〇〇科、という感覚は無かった。

お医者さま側からしても、そういった身近な患者さん一家を昔から見ていて、それこそ赤ちゃんの頃からその子が大人になっておじさんになるまで見ていてよーく知ってるわけで、適切な治療やアドバイスができる。

またそんなに古い付き合いのあるかかりつけ医はいなくても、信頼できる、いつでも相談できる医師が身近にいて欲しいものです。いざ、急に高熱が出たというときに探し始めても、相性の良い、安心できるお医者さんに出会えるかはわからないものです。

 

かかりつけを持った方がいいのは医療だけではありません

かかりつけの古物商を持ちましょう。物を処分したい。そんなとき、一番良い方法を提案できます。

だんだん年齢を重ねていくと、自分や家族周辺、親族、友人の間でも、物を処分する状況が頻繁に発生してくるものです。ご遺品の整理、生前の整理、断捨離。介護付きマンションなどへの引っ越し。別荘の処分、趣味の引退などなど。。。

そういった状況で、力になるのが、かかりつけの古物商です。つまり、相性良く、なんでも相談できる 安心感のある古物商。

医業と古物商。星とモグラ、のように全くかけ離れた業種のように思えますが意外と共通点があります。

それは、人と接することが要となる仕事であるということ。

例えばお腹が痛くなって初めて行く病院に行って、何だか話が通じない医者で、ぞんざいな対応をされて診断1分、薬出しときますね、で終了。のような経験をしたら、医療としては間違っていなくても、その医者のかかりつけにはなりたいとは思わないでしょう。

古物商も、他の業種でもいえますが、依頼者さまと業者、という関係性でありながら、やはり人と人ですので、また次回も依頼したいか、かかりつけ になるかどうかは、相性や人間力という面が重要になってくると思います。

自分はそこを大事にしていきたいし、意識して仕事をしたいと思っています。そして、かかりつけの古物商になりたいと願って仕事しています。